
こんにちは。いたちめです。
WordPressのテーマDIVERを利用していますが、
プラグインで、使っているものを紹介していきたいと思います。
1つ目は、翻訳ファイルの読み込みをキャッシュ化し、表示までにかかる実行時間を短縮する
プラグインである「001 Prime Strategy Translate Accelerator」
001 Prime Strategy Translate Acceleratorの説明
WordPressを日本語で表示させる場合には、英語と日本語を対訳させるja.moというファイルを読み込んでいます。
実を言うと、このファイルの読み込みには結構な時間がかかっていて、なおかつバージョン毎にファイルサイズが大きくなってきています。
001 Prime Strategy Translate Acceleratorでは、このファイル読み込みをキャッシュ化し、およそ半分程度に短縮させる。もしくは、ファイルそのものの読み込みを停止し、この部分のコストをほぼ0にしてしまうことも出来ます。(翻訳自体がされないことになりますが、多言語対応してない独自テーマなどであれば、このモードが有効です)
色々なサイトを確認しましたが、こちらの説明で十分かな?と思います。
DIVERと001 Prime Strategy Translate Accelerator
ご覧いただいた通り、001 Prime Strategy Translate Acceleratorの互換性は未検証となっています。
あと、最新更新が5年前(2021年現在)で止まっています。
未検証のため、効果があるかどうかは実感できません。
DIVERが止まったり表示がおかしくなったりといった症状がでていないので
問題ないプラグインだと考えられます。
001 Prime Strategy Translate Acceleratorの設定方法
とくにこれといった設定が必要でもありません。
デフォルトのままでOKでした。