夜中にガソリンスタンドで洗車している人達の謎

 

いたちめです。

夜、夜中にガソリンスタンドに行くことってありますか?

僕は灯油を買いにいったり仕事帰りだったりで行きます。

 

なぜ、夜中に洗車しなければならないのか?

すごく個人的な疑問、というか不思議だったのが

「なぜ、夜中に洗車をする必要があるのだろうか?」というものでした。

 

なんでわざわざ夜中に洗車してんのコイツ等。

明日でもよくない?

と常々思っていました。

というか思いませんか?

 

しかし、僕もついに夜中洗車デビューしました。

 

スポンサーリンク

機械洗車ではなく、手洗い洗車

水洗いと思ってたら、なにやら洗剤入り!

スポンジも何も持ってきていません。

というのも、量販店でPROSTAFF(プロスタッフ) というメーカーの

CCウォーターゴールドというものを買ったからです。

 

CCウォーターゴールド使用後

洗車も、泡付けてそのまま水で流す。というよくわからない感じで終了し。

CCウォーターゴールドを吹き付けて拭きあげる。

で画像を撮ったのですが、暗いですからねぇ。

 

夜中のガソリンスタンドで洗車するときと同じもの

今回、夜中のガソリンスタンドで一人で、せっせと水洗いとコーティングをしていて

気が付いたことがあります。

 

これ、お父さんがやるには最適な時間やな。

ということです。

 

忙しない時間を過ごして、人気が少ない夜中のガソリンスタンド。

一心不乱に車を洗ったり、掃除機をかけたり、磨いたり。

 

何も考えず、ぼんやりと解放されるんですよね。

普段、頭を悩ます上司や部下、仕事のこと、家族のこと。

漠然とした将来のこと。

 

そういったものを全部忘れて没頭できるんですよ。

夜中の洗車って。

 

そう考えると、人がそこそこいるのもうなずける話しです。

ですが、僕はこの1回で十分満足しました。


スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事