ディズニー英語システムを使い始めて約5ヶ月経った経過報告

いたちめです。

 

昨年2016年の10月末より利用を始めた

ディズニー英語システム

 

僕の家での利用方法をメインに、

実際に使ってみての感想、子供の英語の上達具合など

購入を悩む方、使い方がイマイチよくわからない方の

参考になればいいと思います。

 

 

 

英語教材を選ぶにあたっての心配事と悩み事

ディズニー英語システムは、他に市販される英語教材よりも

かなり高いカネを払う事になります。

 

購入する事を検討する方は

自分が英語で苦労したのからこそ

子供に同じ思いをさせたくない。とか

2020年から予定される小学生の英語教育の義務化とか。

教育に関しての意識が高い方だと思います。。

 

だからこそ、

 

ちゃんと結果につながるのか?

結果が同じなら、他社でもいいんじゃないのか?

 

というのが気になって、悩んだりするわけです。

 

つまり

 

結果>>>超えられない壁>>>カネ

 

なんです。

 

 

スポンサーリンク

ベターではなくベストな利用方法なんて重く考えない

結果が得られなければ、どれでもよかったじゃないか

折角、高いカネだしたのに…

なんて嫌な思いをしたくない。

 

最も効率的で最も効果的な使い方で

得られる最大限の結果を求めたい。

ベターではなくベストでなければならない。

 

この気負いは捨てましょう。

 

親が挫折する原因であって。

子供が拒否反応を示し始める原因です。

 

親が結果を求めすぎるあまり、子供に強要し

子供は他の事がやりたいと興味を失っていく。

親はそれをみて、高いカネ払ってんだから!

とますます、躍起になってしまう。

 

デフレスパイラル以上のダメスパイラルですね。

 

 

始める前に家庭環境を見直してみよう

テレビが点き放しになってませんか?

僕の家にはテレビはありますが、DVDとブルーレイの再生専用で

民放が観られません。

子供が民放を視聴できるのは、妻の実家に行ったとき。

 

僕自身が全く民放を観ないこと。

妻はテレビが点いていてサスペンスがあれば観る程度。

 

先日の熊本群発地震の速報以外に困ったこともなく

民放をつなぐ予定は、基本的にありません。

 

もしかするとスカパーで

ディズニーチャンネルナショナルジオグラフィックなどを

契約するかもしれませんけど…

 

明滅が激しくて刺激の強い番組やキャラクター

ポップな色遣いで楽しげな番組やキャラクター

 

それに比べると、ディズニー英語システムは地味です。

「PLAY ALONG」に出演している子がポップな服を着ていますが

やはり民放に比べると地味と言わざるをえません。

 

子供の視点だと、どちらが興奮するか?

どちらが積極的に観たくなるか?

一目瞭然ですよね?

 

刺激の高いおもちゃだらけになっていませんか?

僕の子供はおもちゃが大好きです。

ダイキャストのミニカーだったり

プルバックカーだったり

トミカやプラレールだったり。

 

あとは積み木といった知育玩具やボール。

 

まだ2歳にも満たないのでこの程度ですが

リビングにおいてあるおもちゃ箱は山盛りです。

 

より刺激的なおもちゃはたくさんあります。

流行り廃りで買い直し続けるものだったり

ゲームだったり、パソコンやスマートフォンだったり。

 

僕もゲームをやってきた世代なので

その面白さや中毒性は十分に理解しています

 

高橋名人の言葉ですが、

ゲームは1日1時間。外で遊ぼう元気良く。

僕らの仕事はもちろん勉強。

成績上がればゲームも楽しい。僕らは未来の社会人

 

よく噛みしめてほしいですね。

 

 

 僕の家でのディズニー英語システムの使い方

年齢によるかと思いますので、一例としてですが

もう少しで2歳になる僕の子供での使い方。

 

ご飯を食べているとき

DVDを流していると、そっちに気が向いてしまい

ご飯を食べないという状況になっていたので

ジャズやらクラシックのCDを流しています。

 

ご飯やお昼寝以外のとき

PLAY ALONG やSING ALONGのDVDをBGMにして

PLAY ALONGのおもちゃやトミカなどで遊び倒しています。

 

PLAY ALONGのときは流れる映像に合わせて

真似しながら遊んでますね。

 

どのDVDにするかは、基本的に子供に選ばせていて

偏りがない様にだけ気を付けていますが

あまりに数が多いと散らかるので

今はPLAY ALONG とSING ALONGの計15本です。

 

車に乗っているとき

車内のCDは僕や妻が選んで

PLAY ALONGとSING ALONGのCDを

かけています。

 

絵本やTALK ALONGなどは自由に使わせていて、

他の絵本やおもちゃと同じ扱いです。

 

 一番身近な英語の教材であることでの現状

特殊な英語の教材ではなくて

生活の一部としての英語の教材。

 

映像でみるもの、音楽できもの、絵本でみるもの

がそれぞれ別のアプローチで

 

APPLE = りんご ではなくて

APPLE = APPLE であること。

 

ICE CREAM = ICE CREAMなので

ICE CREAMの単語を聞くと冷蔵庫の中を探したり。

 

町中を歩いているときに、which way?って尋ねると

首をかしげて、右だったり左だったりを指さして。

 

ドアを「knock!knock!knock!」と

騒ぎながら叩いてみたり。

 

およそ、小さな子供が少しずつ覚えていく単語の中に

英単語もかなりの割合で混じってきています。

 

 

およそ1歳半からはじめて5ヶ月。

参考になることはあったでしょうか?

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事