
いたちめです。
賛否両論だと思いますが、バイクのホーンの交換です。
幹線道路の右車線を走っていると、
更に右から幅寄せしながら追い越し
という常軌を逸したお年寄りがおりまして
純正ホーンだと、届かないんですね。
貧弱な音だから。
バイク乗りをヒット&ランしようとする、傍若無人なお年寄りには
届かないんですね。
貧弱な音なうえに、耳が遠いから。
というホーンの交換を心に決めた瞬間がありました。
注意事項
バイクにも使えるホーンで安いものを探す
近所のカー用品店で
投げ売りされていた小さいサイズのホーンを購入。
お値段驚きの980円!!
ハリケーンのホーンも購入。
こちらは、投げ売りホーンが使えなくなったときに
配線を切り替えるだけで簡単に使える様にします。
あと、見た目?
ハリケーン(HURRICANE) クラシックホーン 12V HA5661
posted with カエレバ
ハリケーン
投げ売りホーン用の配線をつくる
これは非常に簡単。
純正のホーン用の配線を活かします。
純正ホーンの配線(平端子)と自作のホーン用配線(平端子)を繋ぐ。
たった、これだけです。
ちなみにホーンにプラスとマイナスがないので、
見た目がスッキリする様に配線を分岐させることが重要です。
ニコニコ動画にもUPした動画を貼ります。
ログインしなくても閲覧できます。