VPNprotonProton Authenticator Proton Authenticatorのダウンロード 2025年8月28日 Proton Mailの新しいサービスが提供された。Proton Authenticator(認証)である。オープンソース、かつ、すべてのデバイスで利用可能な二要素認証(2FA)コードのアプリになる。 二要素認証(2FA)とはなにか? ざっくり意訳すると、通常の文字列のパスワードとは別に、事前に設定されたメールアドレス...
VPNProton MailGmail GmailとProton Mailで受信メールのヘッダー情報を確認する 2025年8月28日 結論として WEBブラウザ Gmail → 確認できるProton Mail → 確認できる iphonアプリ Gmaip → 確認できないProton Mail → 確認できる Gmail:WEBブラウザでヘッダー情報を確認する ①メニューボタン(縦向きの三点リーダ)をクリック ②<>原文を表示...
VPNProton Mailproton pass Proton Passの Aliases Mail(エイリアスメール)で迷惑メール対策が楽になる 2025年8月24日 2000年初頭はガラケーがまだ全盛期で、スマホが台頭しはじめて一気にネット文化が広がったと思っている。あらゆるサイトでアカウントを作る必要性が生じてきた。そのために、メールアドレスを仮登録。メールアドレスの認証用のメールに添付された認証用URLをクリックするという塩梅である。アカウント登録であるため、メールアドレスだけ...
VPNProton Mailカレンダー Proton CalendarにGoogleカレンダーを同期させる 2024年9月10日 Proton mailの公式記事「Subscribe to an external calendar with Proton Calendar」には、Proton CalendarとGoogleカレンダーの同期方法について記載がある。ちょっとわかりにくい点があったので、後学のために設定方法の手順を画像でおいかけていく。...
VPNprotonproton pass Proton PassのPinコード設定とExtra Password設定 2024年7月24日 Proton mailのサービスの一つである、Proton Passは、非常に便利で有能なパスワード管理ツールである。このProton Passを使うと、ブラウザでのパスワードやパスキーの保管に対して「安全なのか?」と思うようになり、結果、ブラウザでのパスワード管理は、使わなくなる。同様に、iphoneでもパスワードを...
VPNproton Proton Mail(プロトン)のサービスが最高で最強すぎる 2024年6月5日 SEでジョインしてくれたゆうき君に教えてもらい、以降、私がGoogle以外のサブスクで支払いを行っているサービスの一角になる。ただ、ネットで検索してもなかなか情報がでてこず、でてきても表層的なアカウント作成や概略が多いため、随時更新して備忘録として残していきたい。 Protonについて proton(プロトン)は、ユー...
VPNWEBブラウザ Braveブラウザの使い勝手が非常によい 2024年5月27日 Googleに対して毎月、お金を支払ってその利便性をあますことなく享受している。しかし、BraveとProtonの組み合わせはハッキリ言って最高である。Windowsのパソコンとiphoneの両方で現在利用しており、不便だと思うのはBraveだとYouTubeが再生されないことくらいである。 BraveというWEBブラ...