はじめまして。
いたちめ(@itachime9_9)と申します。
突然ですが、アンパンマンの『アンパンマンのマーチ』ってオープニング曲ってご存じですよね?
そのアンパンマンのマーチの歌詞にある
『何の為に生まれて、何をして生きるのか。答えられないなんて、そんなのは嫌だ!』
というフレーズがすごく好きです。
このブログは、
どこかの専門ブログのように専門性もなければ、考察ブログのように細かい考察もありません。
大学生の頃に『解離性同一性障害』の診断を受け
現在は『自己愛性人格障害』と『双極性障害』『感覚過敏』の診断を受けた僕が
『父として、夫として、何より一人の人間として、楽しい人生を歩いていることを記録するブログ』です。
ブログを開設して、この自己紹介も何度も書き直しました。
雑記ブログとしてのテーマがやっと決まったので本当の意味でのスタートになる感じです。
そんなこのブログを書いている私の自己紹介です。
名前の由来
この『いたちめ』という名前は、
昔、友人に「笑うと、目がイタチみたいに三日月の形になるよね?」
と言われたことに由来にしています。
2009年頃、ニコニコ動画で動画投稿し始めた頃から使い始めています。
解離性同一性障害
大学4年の後期あたりから卒業後の数年間の記憶が、かなり抜け落ちています。
断片的な記憶もありますが、夢や妄想かも知れませんし、事実かも知れません。
しかし、すでにその真偽を確認する術は全て絶たれています。
そして、加齢によるのもありますが大学以前の記憶も実は曖昧なんです。
果たして現在の僕は、産まれてきたときの僕と同じ人格なのか?
爬虫類のような無機質な目をしている。
人を人として見ていない目付きをしている。
なんてことを家族からは言われていましたが、たぶんそうでしょうねって感じです。
自己愛性人格障害
父は放任主義で『キレると物に当たり暴言を吐くDV』を躾と宣う独裁者。
母は過保護で過干渉で父の忠実な犬。
という両親の下で育った僕は、完全なアダルトチルドレンと呼ばれる存在になっています。
日々、僕自身の言動が父をトレースしていないか?と『負の連鎖』を意識し続ける毎日です。
双極性障害
抑圧的な家庭環境であったこともあり、躁鬱をもっていました。
ただ、僕の場合の『躁』は明るいのではなくて『イライラ』している状態で、
イライラしているかへこんでいるか。という二択になります。
もちろん、まったく喜びや楽しみを感じないというわけではないのですが、かなり希薄です。
感覚過敏
子供がクリームパンみたいに小さな手を
僕の太ももに乗せて話しかけてきたときに、気が付きました。
人を触るのは大丈夫なのですが、人に触られるのがダメです。
布越しだろうと、髪の毛だろうと人に触られるのがダメです。
Tシャツの首や左脇腹のところにあるタグ、嫌いです。
買ったその日にタグを外して、生地に穴を空けたこともあります。
感覚過敏だというそうです。
片頭痛と普通の頭痛持ち
片頭痛持ちなのですが、副作用が出やすい体質なので『アマージ』を服用しています。
基本的に飲むと眠気がひどくて起きていられません。
普通の頭痛の方は、ロキソプロフェンは全く効果を感じられないため、ロキソニンを使用しています。
市販薬はロキソニンSとリングルアイビーを常備してます。
無宗教
産まれた日から入信させられていた2世でしたが
妻と結婚し、子供が産まれたときに仏教から完全に離れました。
実に清々しい気持ちになって、禁忌とされていた神社や教会に訪れています。
いくつもの神社をめぐっているので、御朱印帖を始めたいなぁと思い、
メダイを授かり、財布に入れているので
O MARA SINE LABE CONCEPTA,PRO NOBIS AD TE RECURRENTIBUS ORA.
(穢れ無く御宿りになられた聖マリア、貴女により頼む私達の為にお祈り下さい)
と祈ったりしています。
自由です。
選挙で友達をすべて失った
ライトノベルのタイトルにもありますが、僕は友達がいないのではなく、失いました。
大学生の頃です。
一つの部屋に数人集まっていて、
「そうだね。勇気がいるよね、でもそうやって勇気を出して伝えることが重要なんだ。」
「それでその事を聞いた人にも縁の種を蒔けるんだよ。」
「離れてしまう人は、そういう可哀想な人達なんだ。」
「しかし、来世でもまた繋がれるっていうよいご縁ができるんだ。」
「みんなそうやって乗り越えてきたんだよ。」
なんてことを散々聞かされ続け、電話帳の一番上の友達から順に電話をかけ、全ての友達を失いました。
友達の友達にもその噂が流れ、僕は同窓会に呼ばれたことが一度もありません。
ミニマリスト
父に所有物を散々『ゴミを買いやがって。ゴミを買わせやがって。なんだそのゴミは』と言われ続け
母に大事に保管していたものを『え?あれ要るものだったの?でも、汚いから。』と捨てられ続けた結果
自室は、綾波レイの部屋のような荒廃とした感じです。
簡単にものを捨てられるタイプで、消え物(食べ物)以外の衝動買いはしない方です。
自己啓発
ナポレオン・ヒルの『思考は現実化する』と、
スティーブン・R・コヴィーの『7つの習慣』が大好きです。
最近、読んで面白いなぁと思ったのが、ブレイン・プログラミングという書籍になります。
時間に対する意識
人間が持っている最大のリソースは『時間』だと思っています。
金は稼げば回収できますけど、時間は回収できません。
『ムダな時間をいかに減らして豊かな時間を増やすか?』を僕は大事にしています。
元ヘビースモーカーの嫌煙者
一日に1箱半、約30本近く喫んでいましたが、2012年11月に禁煙しました。
元々、喫煙者の頃から他人の煙の臭いが嫌いでしたが
禁煙してからは加速して嫌煙者になっています。
陰キャの自重トレーニー
ジョジョの奇妙な冒険のジョナサン・ジョースターがラグビーをやっていた。
という理由で、高校生の頃はラグビー部に所属。
ただ、喘息持ちなので毎日、後悔していました。
筋トレが好きなのは個人で黙々とできるからですね。
陰キャの自重トレーニーです。
飽きっぽくて凝り性
すごくハマるとそれ以外、頭から離れられなくなります。
しかし、飽きるのもまた早い性格をしています。
多分、ずっとハマっていて、他人に『これにハマっている』と自慢できるものが特にありません。
今までやってきた趣味みたいなこと
バイクのツーリング、キャンプ、バーベキュー、焚き火、
ガンプラ、ミニ四駆、ラジコン、遊戯王カード、フィギュア集め、
FC・SFC・SG・PS・PS2・PS3のゲーム、GB・PSPゲーム、
囲碁・将棋・オセロ・チェス、モノポリー、コスプレ、カメラ、
動画編集、万年筆、万年筆のインク、手帳、文房具、資格。
ブログの更新頻度
不定期です。ネタがあっても書くのが面倒臭いなぁと感じてしまいます。
興が乗った時だけ更新しています。