
一度、Proton Mailになれてしまうと、どのようなサイトであったとしてもProton Mailで登録をするようになる。
なぜなら、安全と安心がProton Mailにはあるからだ。
とはいえ。すべてのサイトでPrton Mailで登録できる。というわけではない。
「メールアドレスを確認してください」
おいおい、Proton Mailを知らないのか?
恒常的にProton Mailを使っている者からすると、非常に挑発的で面倒くさいと思わせるには十二分な内容のエラーメッセージを拝むことになる。
では、そのようなときにどうすべきか、どう対処すべきかを備忘録として遺して逝く。
目次
結論:Proton Mailに丸投げで交渉してもらう
たった4分で読めるので、公式HPの記事に目を通してもらいたい。
「What to do if an online company blocks registration with Proton Mail addresses」という記事である。
この記事のなかに書かれているのは、サイトによってはProton Mailを知らないサイトがあってもおかしくはない。もし、遭遇したのであればProton Mailのサポートチームに報告して欲しい。そうすればProton Mailサポートチームが当該サイトに連絡をとりProton Mailがいかにすばらしいものかを説明してくれる。
といったことが書かれている。
問い合わせは同じくProton Mailの問い合わせフォームになる。
Proton Mail サポートチームへヘルプを送る

通常の問い合わせフォームであるため、TopicsやContact email addressを入力すればよい。
Messageに、記入していこう。
私が次回以降に定型文として[URL]と[name]さえ書き換えればOKな定型文を残す。
ただし、DEEPL翻訳になり、日本語→英文、英文→日本語で歪な点はないかを確認したうえでchatGPTにも回答をもらったものである。
英語力がないので、正しいか否かは判断できない。
Subject: Assistance Request: Issue Registering on the Site Listed Below with ProtonMail Alias
Dear Esteemed Proton Engineers,
I hope this message finds you well. I would like to express my deepest gratitude for the exceptional service provided by Proton Mail, which allows me to navigate the internet securely and with complete peace of mind.
I recently attempted to register on the site listed below using my alias email address, but unfortunately encountered an error. I suspect this may be related to the issue described in your support article: https://proton.me/support/website-blocks-protonmail-email-address.
For your reference, the URL of the relevant site is as follows:[URL]
I would be immensely grateful for any guidance or assistance you could provide regarding this matter. Thank you very sincerely for your time, expertise, and continued dedication to your users.
With utmost respect and appreciation,
[Name]
Proton Mailでサイト登録できない凡例
Estyというサイトに登録し、クリエイターの作品を購入したい!と思いサイト登録したがこちらがProton Mailに対応していないようだ。
いくつかのエイリアスメールで試したがエラー表示となった。
名は、本名を入力しているのでほぼ非表示にしているが、きちっと入力を済ませ、登録ボタンを押し下げた次の瞬間にエラー表示だ。
お手数ですが、よくご確認のうえ再度入力するか、もしくは他のメールアドレスを入力してください。
ブラウザBraveでの結果

ブラウザGoogle Chromeでの結果

ブラウザをBraveからGoogle Chromeに変更したが、結果は同じだ。
iphone・Wi-Fi環境:Braveでの結果

iphone・ドコモ回線:Braveでの結果

iphone・Wi-Fi環境:Safariでの結果

iphone・ドコモ回線:Safariでの結果

利用規約とプライバシーポリシーの確認
サイトごとに取り決めがあり、アカウントの作成=規約とポリシーの承認はセットになる。
そこにProton MailはNGということが書かれていないかを確認する。
利用規約


うん。それらしいことの記述がない。
下段に「Etsy アカウントを作成する方法」のヘルプを確認する。
ヘルプページの確認


はい。書かれていませんでした。
顛末については、Proton Mailから返信があれば、対応予定。