
いたちめ
いたちめの記事一覧


こんにちは、いたちめです。 ここずっと引き寄せの法則から始まった瞑想への流れが止まらずに マインドフルネス瞑想の入門書を買いました。 瞑想誘導CDの賛否について 呼吸・心を整える瞑想誘導CDが付録としてついてきますが 賛否両論あるようです。 何が?って声に対してだそうですが、 人によりけりなので、合わない人は合わ...

いたちめです。 年始の初売りで行きつけのお店が「お年玉セール」をやる。 ということだったので、年末に予約しておきました。 黒い水晶モリオン お年玉セールで選んだのはモリオン。 最初、「モリオン」ってなに?って感じでした。 ただ、ピピっとくるものがあったので、検索。 パスクルというサイトは、パワーストーン辞典があ...

いたちめです。 人間の集中力って金魚よりも短いそうですよ? 2015年のマイクロソフト社のレポートで 現代人の集中力がもつのは、たった8秒。 らしいです。 対して金魚は9秒。uh-oh!! 書籍かマンガか? メンタリストとして有名なDaiGo氏の著書「自分を操る超集中力」 2016年に発刊されているので2年越しで...

いたちめです。 僕はどちらかといえば無計画。 ゴールを決めて、成り行き任せで物事を進めます。 どんな方法でもいいので、最終的にはゴールすればいいんじゃね? (要約:だって、細かい計画立てるの面倒くさい・・・) と思っています。 あさ出版「まんがで身につくPDCA」 昨今、色々なPDCAの書籍が出ているのですが 欲...

いたちめです。 みなさん、年度末ということもあり ふるさと納税の駆け込み需要がありそうですが、大丈夫ですか? ちゃんと納得して納税していますか? ふるさと納税の目的は? ふるさと納税の目的として、 その地域の応援、返礼といった見返り、節税効果。 というものが上げられます。 とくに、前2つの「地域の応援」「返礼とい...

いたちめです。 2018年も終わりが見えてくる年末も近く11月になりました。 そんな中、やっと買ってきた手帳。 といっても。3年使ったトラベラーズノートはお蔵入り。 選んだ手帳は、ディスカバーです。 トラベラーズノートを止めた理由 コンセプトはいいんですよ。 愛用していたから、言えることなんですが 雑に扱える。...

いたちめです。 サーバーの切り替えを行ったのですが、非常に面倒くさい思いをしました。 というか、現在進行形で面倒臭い状態が続いています。 なので、伝えたいよ。この思い。 サーバーの切り替えは突然に思い立つ 当初、安ければいい!と、僕はネットオウルの、ミニバードを選びました。 月250円だぜ? 価格>>...