自由と遊びと シルバニアファミリーマリノアシティ シルバニアファミリーも35周年なので大きな家から「楽しい」を始める 2020年9月14日 いたちめです。 妻がミニチュアハウスが好きなこともあり、 随分と昔に冗談交じりにシルバニアファミリーの『ショコラウサギ』一家を あげていたのですが、ここにきていきなりシルバニアファミリー熱が急上昇。 ということで、どこか沢山置いてあるところはないか?と探して買いに行きました。 福岡県の場合は、マリノアシティのアウ...
仕事とライフハックと 筋トレプロテインNitrotechOptimum Gold Standardと悩んで、今回はNitroTechのプロテインを買いました。 2020年8月25日 いたちめです。 胆嚢の摘出手術を期に、脱脂質を行い 追加購入したGold Standard のプロテインをダメにし。 交通事故などで度重なる体調不良で、筋トレから2年くらい離れていました。 が! お腹周りも大概ひどくなってきたので、ここらで筋トレを再開します。 Optimum(オプティマム)のGold Stan...
本と絵本と あかね書房きつねの子シリーズもりやまみやこまとめページ きつねの子シリーズまとめ(あかね幼年どうわ) 2020年8月19日 いたちめです。 妻が「きいろいばけつ」が好きで読みだしたのですが 教訓が詰まっているので、僕も好きな絵本のシリーズです。 今後、散らばってもいいように、きつねの子シリーズの記事をここに まとめておきます。 きいろいばけつ https://itachime.com/i-want-to-pray-may-a-litt...
本と絵本と あかね書房きつねの子シリーズもりやまみやこ 前を見なくても一歩づつ進んでいったから、あのこにあえた。 2020年8月19日 いたちめです。 きつねの子シリーズの第5弾。「あのこにあえた」を大人と親目線で 感想を述べていきたいと思います。 きつねの子シリーズとは 作者は、もりやまみやこ(森山京)さん。 イラストは、つちだよしはる(土田義晴) さん。 きつねの子が主人公の実に子供らしい物語。 大人目線になると「あまりに純粋。そして大人である...
旅行と観光と 鹿児島サンセットブリッジ吹上庵霧島神宮 夏の鹿児島旅行は家族で楽しめる自然豊かたな観光スポットが多め 2020年8月10日 いたちめです。 夏の定番と化している夏の「鹿児島観光」 今年の暑い夏も鹿児島まで足を延ばしてきました。 そばとうどんの吹上庵で腹ごしらえ 高速で揺られて、鹿児島空港インターで高速から解放されます。 そして、吹上庵鹿児島空港店で、まず蕎麦を食べる。というのが 鉄板の流れです。 暑いので、ピリ辛なのがおススメ。 ...
旅行と観光と 熊本県草千里 熊本県阿蘇市の草千里で、大きな馬を見に行こう 2020年8月5日 いたちめです。 阿蘇山の外輪山をメインにしての熊本旅行なのですが、 今回は足を延ばして阿蘇山の噴火口を見に行こうと計画しました。 が、あいにく時間外で噴火口は行けませんでした。 ということで、草千里で大きな馬を見てきました。 草千里は小さいようで意外と広い 阿蘇パノラマラインの途中、阿蘇火山博物館やニュー草千里の...
本と絵本と あかね書房きつねの子シリーズもりやまみやこ たからものがどこまでも飛んでいく姿を想像して、子供の成長を願う 2020年7月8日 いたちめです。 きつねの子シリーズの第4弾。「たからものとんだ」を大人と親目線で 感想を述べていきたいと思います。 きつねの子シリーズとは 作者は、もりやまみやこ(森山京)さん。 イラストは、つちだよしはる(土田義晴) さん。 きつねの子が主人公の実に子供らしい物語。 大人目線になると「あまりに純粋。そして大人であ...
本と絵本と あかね書房きつねの子シリーズもりやまみやこ 僕だけが知っている特別感を求める子の自己肯定感は認めてあげること 2020年6月6日 こんにちは。 いたちめです。 きつねの子シリーズ第3弾の「ぼくだけしってる」 大人と親の目線で、感想を述べていきたいと思います。 きつねの子シリーズとは 作者は、もりやまみやこ(森山京)さん。 イラストは、つちだよしはる(土田義晴) さん。 きつねの子が主人公の実に子供らしい物語。 大人目線になると「あまりに純粋。そ...
本と絵本と あかね書房きつねの子シリーズもりやまみやこ つりばしゆらゆらは、誰もが味わう「前進」「変化」に対する恐怖 2020年5月8日 いたちめです。 きつねの子シリーズの第2弾。「つりばしゆらゆら」を大人と親目線で 感想を述べていきたいと思います。 きつねの子シリーズとは 作者は、もりやまみやこ(森山京)さん。 イラストは、つちだよしはる(土田義晴) さん。 きつねの子が主人公の実に子供らしい物語。 大人目線になると「あまりに純粋。そして大人...
本と絵本と 日本経済新聞出版社自己分析 さあ、才能に目覚めよう新版のウェブテストを受けました 2020年4月21日 こんにちは、いたちめです。 「自己啓発」の一環として「自分の強みが何か?」というものを知るために 散々悩んだのですが、ウェブテストを受けることにしました。 1回約2,000円の自己診断テスト 1,800円+税の書籍なのですが、書籍そのものは各強みの説明書といった風情で メインはウェブテストで自己分析を行うことにあり...