仕事とライフハックと トラベラーズノート手帳ディスカバー さよならトラベラーズノート。こんにちは、ディスカバー(Discover)の手帳 2018年11月19日 いたちめです。 2018年も終わりが見えてくる年末も近く11月になりました。 そんな中、やっと買ってきた手帳。 といっても。3年使ったトラベラーズノートはお蔵入り。 選んだ手帳は、ディスカバーです。 トラベラーズノートを止めた理由 コンセプトはいいんですよ。 愛用していたから、言えることなんですが 雑に扱える。...
仕事とライフハックと トラベラーズノート2015年限定色ブルーエディション通常ラインナップとして再販 トラベラーズノートの2015年限定色だったブルーエディションが遂に! 2018年3月12日 いたちめです。 僕が持っているトラベラーズノートは青。 2015年の限定色だったブルーエディションです。 みんな!おまたせ!3年かかったけどな!って感じですね。 遂に通常ラインナップの色に参加することになる! ここ暫く、カスタムに対しての意欲がなくなっていたので travelers-companyのホームページ...
仕事とライフハックと トラベラーズノートサイズの選び方 トラベラーズノートのサイズで迷ってる?レギュラーサイズがいいよ! 2018年3月12日 いたちめです。 なぜ、トラベラーズノートを買おうと思っているのか? 数あるメーカーの中から、数ある手帳の中で、 あえてトラベラーズノートを選ぶ理由を思い返して欲しいなと思います。 そして、縁あって、このブログにたどり着いたんですから 答えが見つかることをお祈りします。 サイズで迷ったらレギュラーサイズをオススメす...
自由と遊びと トラベラーズノートエブリデイキャリーiPhone SE エブリディキャリーをやるうえで、絶対にはずせないものトップ3 2018年2月21日 いたちめです。 なんというか、エブリディキャリーってもう古くね? 今時、やってるやつなんていないだろ? なんか人とは違うぜ!感が痛々しいなぁと思いながら、かばんをガサガサ。 そして、ふいに気が付いた。 今、エブリディキャリーを語りたい理由 子供が少し大きくなったことで、 リュックサックに詰め込んでいた中身がガ...
仕事とライフハックと トラベラーズノートカスタムカスタマイズリフィル トラベラーズノートを楽しみ始めてもうすぐ2年、完成しきった中身を公開 2017年9月20日 いたちめです。 トラベラーズノートを購入してからもうすぐ2年が経とうとしています。 皆さんの手帳ライフはいかがですか? 今年も残りが短くなってきました。 来年の手帳にトラベラーズノートを考えている方も是非、参考にされて下さい。 トラベラーズノートを、ブルーエディションを手にして変わったこと 手帳の黒歴史にも書い...
仕事とライフハックと トラベラーズノートトラベラーズノートミニ10周年缶セット トラベラーズノートを楽しむ僕に魔の手が忍び寄る!それは…!! 2016年12月20日 いたちめです。 クリスマスが終わった瞬間からの年末までの 無敵ダッシュはすさまじい速さですが 来年の手帳は揃いましたか? 手帳に合う筆記具は揃いましたか? 来年も楽しい手帳ライフを一緒に送りましょう☆ いやだって? そんなの関係n(ry リフィルを探して書店へ向かう僕に店員の残酷な一言 罫線ではなく、方眼...
仕事とライフハックと トラベラーズノートペンケースレザー製品経年変化 レザーの経年変化がなぜか心の琴線に触れてレザー製品が欲しくなる 2016年12月16日 いたちめです。 EDC、エブリデイキャリーの画像を 色々と検索していると ふと目に付いた 経年変化であめ色になったレザー製品 今まで、ひとかけらの興味もわかず 見向きもしなかったのですが なぜか、欲しいと思ってしまいました。 まだ興味本位で、手を出していないので 希望とか願望を書きなぐっていきます。 レ...
仕事とライフハックと トラベラーズノート手帳ミドリ社手帳選び これでもう迷わない。トラベラーズノートのサイズと色の選び方。 2016年10月14日 いたちめです。 昨年(2015年)より僕自身が愛用しているトラベラーズノート。 サイズと色について、そこまで優柔不断ではない僕すら悩みました。 このブログが購入される方の参考になれば幸いです☆ トラベラーズノートって何だ!? 使い込むほどに味と風合いが高まる牛革素材のカバーと、書きやすさに徹したシンプルなノー...
仕事とライフハックと トラベラーズノート手帳 手帳を使いこなすには、センスと度胸と妥協が大事 2016年10月6日 いたちめです。 そろそろ年末も近づいて来たので、手帳を買い替える時期でもあります。 今回は、僕の手帳遍歴について語っていきます。 まず、前提になりますが。 僕は幼少の頃から、字が汚く、筆まめでもありませんでした。 加えて、神経質で完璧主義なのに、雑。 忘れっぽくて飽きっぽいという役満(麻雀を知らないので誤用か...