子育てと学びあかね書房きつねの子シリーズもりやまみやこ 僕だけが知っている特別感を求める子の自己肯定感は認めてあげること 2020年6月6日 こんにちは。 いたちめです。 きつねの子シリーズ第3弾の「ぼくだけしってる」 大人と親の目線で、感想を述べていきたいと思います。 きつねの子シリーズとは 作者は、もりやまみやこ(森山京)さん。 イラストは、つちだよしはる(土田義晴) さん。 きつねの子が主人公の実に子供らしい物語。 大人目線になると「あまりに純粋。そ...
子育てと学びあかね書房きつねの子シリーズもりやまみやこ つりばしゆらゆらは、誰もが味わう「前進」「変化」に対する恐怖 2020年5月8日 いたちめです。 きつねの子シリーズの第2弾。「つりばしゆらゆら」を大人と親目線で 感想を述べていきたいと思います。 きつねの子シリーズとは 作者は、もりやまみやこ(森山京)さん。 イラストは、つちだよしはる(土田義晴) さん。 きつねの子が主人公の実に子供らしい物語。 大人目線になると「あまりに純粋。そして大人...
子育てと学びあかね書房きつねの子シリーズもりやまみやこ 黄色いバケツが、きつねの子のものになりますように。と祈りたくなる 2020年4月4日 いたちめです。 子供が幼稚園に行き始めて爆発的に絵本が増えてきたのですが ブログにするまでもないかな?と思いつつも、教育に関係するところは 親として、やはり気になるところ。 ということで、絵本についてもブログを上げていこうと思います。 前回が2017年10月にアップした「ずーっとずっとだいすきだよ」なので ちゃん...
子育てと学び ふしぎなたいこ 2020年3月20日 こんにちは、いたちめです。 こひつじ文庫ぺんぎんコース2020年3月号が届いたので こっそり読んでみました。 丸々一冊、ふしぎなたいこかと思ったら3つの話しが入っていました。 ふしぎなたいこ 出版は岩波書店。 文は石井桃子。絵は清水崑(こん) 本作は「ふしぎなたいこ」「かえるのえんそく」「にげたにおうさん」の3本立...
子育てと学び福音館書店さとう わきこ 作・絵 母さんではなく、母ちゃん最強説を証明する「せんたくかあちゃん」 2020年3月14日 いたちめです。 毎月、子供が幼稚園から持って帰ってくる「こどものとも セレクション」 これはこれで面白いものが多い。というのに最近気が付いたので 子供がもらってきたものを随時、アップしたいと思います。 「せんたくかあちゃん」のあらすじ 洗濯が大好きな「かあちゃん」は、家中のものを洗濯して回ります。 子供も、猫も...
子育てと学びピアノピアノの選び方 子供の習い事に「ピアノ」を選んだときは 2020年2月28日 いたちめです。 子供の習い事は、何をさせたいか?ってので頭を悩ませますよね。 もし、習い事に「ピアノ」を選んだときは、ピアノを買いに行きましょう。 ピアノを習わせるなら、ピアノを買おう ピアノを習わせる。となれば、必要なものはピアノです。 めちゃくちゃ当たり前のことですが、すごい頭を悩ませる課題になります。 まず...
子育てと学び童謡くもん 童謡を教えていない。という事実に直面したときに買うべきもの 2020年2月3日 いたちめです。 子供がピアノを習い始め、1回目の練習のときに 「知ってるかな?」と聞かれた「ちょうちょ」という童謡。 教えていないので知る由もないわけで。 子供に申し訳なさを覚え、買いました。 童謡を教えていないという事実に気が付く ピアノを習わせておいて、親としてどうかと思いますが 子供に一切、童謡を教えていな...
子育てと学びクリスマスプレゼントディズニーアンパンマン日本語英語図鑑 ミッキーとアンパンマンの図鑑をプレゼントしてみた 2019年12月26日 いたちめです。 英語>日本語で覚えている子供たちに タッチペンを利用した図鑑を、クリスマスプレゼントとして 勉強という意識が芽生える前に、遊びの延長で日本語を学んでもらう よい機会を設けることに成功しました。 アルファベットの方を先に覚えている子供たち ディズニー英語システム(DWE)を購入し、早数年。 基本的...
子育てと学びこどもちゃれんじベネッセほっぷ すごい悩んだけどベネッセの「こどもちゃれんじ」を始めました 2019年12月24日 いたちめです。 悩みぬいたうえに、ベネッセの「こどもちゃれんじ」を始めることにしました。 ディズニー英語システムが絶対にできないこと 子供が2歳の頃にディズニー英語システムを購入して 日々の生活の中に取り込んできました。 http://itachime.com/bought-the-disney-english-s...
子育てと学び福音館書店ぺんぎんコースマリー・ホール・エッツ 唐突に物語が終わりを告げる不思議な絵本「もりのなか」 2019年6月23日 いたちめです。 こひつじ文庫のぺんぎんコース。 2019年6月は、ぺんぎんコース初の翻訳本。 マリー・ホール・エッツ作・イラスト。翻訳は、まさきるりこ。 発行は、絵本といえば位に有名な福音館書店 あらすじ未満の絵本の内容 子供が森の中でラッパをもって散歩をしています。 散歩の途中で出会った動物たち。 少年の吹くラッ...