
新着記事


いたちめです。 ホリエモンこと、堀江貴文氏の著書は 「多動力」に続き、本作で2冊目になります。 入院前に妻が買ってくれた本ということで 僕が、胆のうの摘出手術などを決めて 入院が決まった日に、妻が買ってきてくれました。 前回、読んだ「多動力」は妻が買っていた本で 面白いよとオススメされた本でした。 僕より妻...

いたちめです。 ひさしぶりに、実用書でもない普通の小説を買いました。 内館牧子著の「終わった人」 余談ですが、前回買った小説は・・・ 小説自体を買うのが、本当に久しぶりで 多分、前に買った小説は 町田康の「くっすん大黒」 くっすん大黒 (文春文庫) posted with カエレバ 町田 康 文藝春秋 200...

いたちめです。 先日、面白い本はないか?と探しているときに見つけました。 最初に伝えておきます。 僕のブログまでたどり着くくらい調べているなら。 買っちゃいなよ、YOU。 100年。1世紀前の本が今もなお愛される秘密 あたりまえのアダムスは、 1916年。アメリカで最も古い週刊誌えあるサタデー・イブニング・ポ...

いたちめです。 新生活が始まる4月です。 引越しが済んだ人も、転勤を言い渡された人も含めて これから部屋を片付ける人に立ちふさがる壁の対処方法をお伝えします。 断捨離を阻止しようとする敵の正体は・・・ 断捨離するときって、ただ単にものを捨ててしまえばいい。 ってワケじゃないんですよね。 断捨離の定義って 入って...

いたちめです。 サラリーマンをやっていると、一度や二度は頭をよぎる 「副業」だったり「兼業」 稼げる「副業」や「兼業」は他のサイトにお任せして 僕は別の視点でサラリーマンの味方になってみたいと思います。 そもそもなぜ「副業」をするのか? そもそもなぜ、「副業」をするのかって聞かれたら 答えは一つだと思います。 ...

いたちめです。 なんというか、エブリディキャリーってもう古くね? 今時、やってるやつなんていないだろ? なんか人とは違うぜ!感が痛々しいなぁと思いながら、かばんをガサガサ。 そして、ふいに気が付いた。 今、エブリディキャリーを語りたい理由 子供が少し大きくなったことで、 リュックサックに詰め込んでいた中身がガ...

いたちめです。 NTTdocomoのガラケーから、iPhone SEに乗り換えました。 ヤバイね。 何がヤバイって、まじヤバイ。 使っていたドコモのガラケーで、ストレスがマックス ドコモのレグザフォンから、 WIMAXの無線ルータを利用したレグザフォンに。 そしてAUの携帯電話を経由して 再びドコモの携帯電話に戻...