いたちめです。
昨年購入したディズニーランドローズ。
色が華やかなこともあり、沢山の花を咲かせて
華やかな玄関にしようと計画し、買い足してみました。
ディズニーランドで植えられているバラが自宅でも!?
蚊連草(蚊嫌草)の中でも、ローズゼラニウムを探して
ホームセンターめぐりをしていた昨年。
丁度、立ち寄ったホームセンターで
「バラ祭り」的なイベントがあってました。
そこで見つけたのが、ディズニーランドローズ。
ディズニーランドで植えられいて
アメリカ・ディズニー社とバラ育種会社のジャクソン&パーキンス社
この2社により出来上がったもの。
日本では京成バラ園芸株式会社より販売されています。
https://ec.keiseirose.co.jp/static/kikaku/plan_062.html
それが、ほんの一年で縦横無尽に伸びているわけです。
色味は赤、オレンジと黄色のミックス。
実に不思議な感じですね。
http://www.noibara.net/encyclopedia/floribunda_rose/encyclopedia-455.html
メネデール株式会社の最終兵器と個人的に思っているバラの先生
昨年のイベントに訪れたのが夕方で、終わりかけ。
幾つも並んだ苗の中から、それでもいいものが欲しい。
店員さんというか、入店許可をもらったおっちゃんに
どの苗がいいかたずねたところ
「バラに関してとんでもねぇヤツが居るから、待ってろ」
で。紹介された人が、引くほどのバラ博士っぷり。
お礼も十分に伝えていたのですが、定期的に成長を伝えられたら
いいなぁなんて思っていました。
その方からすればいい迷惑かも知れませんが・・・
とりあえず一つ買ったのはいいのですが
妻もやはり一つでは物足りなかったらしく
「沢山増やして、綺麗に咲かせたい」
と、今一度、イベントが開催されないかチェックしていました。
そして、再び今年開催される「バラ祭り」イベント!
妻を連れて店舗へ向かうと
「居る!去年のあの人!ほら!あのすげぇ人!」
そう、昨年と変わらない格好で、接客されていました。
その方がメネデール株式会社の社員さん。
おっちゃん曰く「バラに関してとんでもねぇヤツ」
顔は覚えているけど、名前は知らない。
個人的な偉人で、「バラに関してとんでもねぇヤツ」氏。
メネデールってなんだよォ?
メネデールは、芽や根が出てくる植物用の栄養素。
これを専門に取り扱っている会社です。
http://www.menedael.co.jp/products/index.html
「バラに関してとんでもねぇヤツ」な方が在籍する会社。
ちなみに本社は大阪らしいのですが
僕と妻が参加したのは山口県のイベント。
すげぇ。
「バラに関してとんでもねぇヤツ」氏も津々浦々のイベントで
飛び回っているんだろうか?
来年の直植えに向けての注意点を聞いたからメモしておく
今年の夏は、基本的に鉢植えの土が乾いたら水やり。
冬になったら、葉っぱを全て落とす。
そして、半分くらいを切り落としてから植え替え。
基本的に意味が良く分かっていないので
「バラに関してとんでもねぇヤツ」氏に聞いてみると
水遣りが多すぎると湿度が上がって蒸しあがってしまう。
葉っぱをおとすと休眠する。
半分くらい切り落として、幹部分を太くしてあげる。
大体、こんな感じで捉えてますが、すみません。
やっぱり、よく分かってません。
二つの鉢から覗くディズニーランドローズ
前に買った方は、咲いた後の寒々しい感じですが
二つ並べるとやはり重厚さがでますね。
来年が楽しみです。