
いたちめです。
ダイレクト出版から書籍を無料でもらいました。
「インターネットビジネスマニフェスト完全版」という書籍です。
ぶっちゃけ、文章は読みにくい。
日本語訳をしているのは、中谷佳正氏。
Web制作会社 有限会社WINKSの代表。
独自の手法で売上を上げるホームページを作る方法を確立し、いままで630社以上のWeb制作、運営に関わる。
現在は、Web制作会社の経営と、同業社向けに売れるホームページを作るための中谷塾を運営、人気を博している。
リッチ・シェフレンのナビゲーターでもある。
引用:The_Response ザ・レスポンス 中谷佳正プロフィール
https://www.theresponse.jp/blog_auth/nakatani/
中谷氏の日本語訳なのか?
それともこのインターネットビジネスマニフェストを書いた
リッチ・シェフレン氏の言い回しなのか?
文章としては、非常に読みにくい。
個人的には、後者。
その理由もちゃんとあります。
役に立つ?立たない?と聞かれたら?
例えば僕。
この趣味のブログで、不労所得になるまで作り上げようと一時期
考えていましたが、正直面倒くさくなってしまいました。
もっと早い段階で、ブログだったりWEB上の資産形成を考えるのであれば
始める前に読んだ方がいい。
なので、役に立つといいたい。
読まなければ、その理由も分からないと思うので
是非読んでもらいたいと思います。
タダ、無料ですし。
ただし、送料のみ550円がかかります。
http://www.strategicprofits.jp/spim/index_mag0.php?AFF_DAC
怪しい?怪しくない?と聞かれたら・・・
怪しい会社だったら、
これほど沢山のレビューブログは出回っていないと思います。
もちろん、怪しい会社であれば
それはそれで、「クソが!」的なレビューブログが出回っているでしょうけど。
僕個人としては、意識高い人が好みそうな出版社
そして僕は、意識高い系なのでドップリはまりそうです。
無料のその後に何かあるんだろ?その答えは・・・
もちろん、あります。
ダイレクト出版が、無料で書籍を配る理由は
広告宣伝費。
本当に売りたい商品は
有料の講義だったり、会員制のクラブだったり。
僕も書籍を無料でもらって、そのまま放置するつもりでした。
多分、手に入れようとする人はそうだろうと思います。
ファウンダーズクラブに入会するメリット
ダイレクト出版には
ファウンダーズクラブというのがあり、僕は入会しました。
月額4,700円に消費税です。
http://www.strategicprofits.jp/spfc/price/
月額4,700円の価値があるのか?
インターネットビジネスマニフェストを読んだ方のうち
何人がこの月額会員制クラブに入会するかはわかりませんが、
ちゃんと読んでいれば入会してもおかしくない
代物だと思っています。
損得勘定でいえば、損はしない。
得するためには、入会しただけではなく
行動を伴いますが。
経営戦略、マーケティングをもう一度勉強したくなる
話を、インターネットビジネスマニフェストに戻すと
僕の大学のゼミ生だった頃の研究テーマは経営戦略。
特にマーケティングと絡めた経営戦略のゼミだったので
面白くて仕方がなかったのでレポートが全く苦にならなかった。
ボンクラなサラリーマンになって久しく
このブログについても、当初の志すら忘れる体たらく。
結構前に読んだ、WEBライティングの本も読み返して
ちゃんと面白い趣味ブログに切り返していこうと思います。
なので、今一度、経営戦略とマーケティングを勉強します。